
今週の天気予報は雨マークばかりです。
梅雨空も本格化しそうな予報がつづきます。
当店のトップページに使用している風景は、地元山田牧場です。
マイクロスコープさん所有の画像だったのですが、青空が印象的だったので採用させていただきました。
「山と青空と近い雲」
信州の原風景を短い言葉で表現すると、私の頭の中では山と空が浮かんできます。
今月中旬以降には梅雨も明け、信州にも真夏がやってきます。
須坂の夏のスタートは、恒例夏祭りの天王おろしから。
今年も熱く始まるようです。

まだ信州の気候は不安定ですが、山々は新緑の季節を迎えようとしています。
藤の花も散り、鮮やかな緑の里山が現れるまで、もう少しだと思います。

我が家の元ペット、金太郎も相変わらず健在でした。
定期的に会いに行っているのですが、今日はやけに引き締まり、男前に見えました。
今後ともご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
http://sousekitei.com/blog/page.php?_id=23

臥竜公園のさくらが満開です。
今週は市内随所のさくらが全て満開になる兆し。
善光寺ご開帳の影響もあり、相当な数の方が臥竜公園を訪れているようです。
今年は天候に恵まれ、少々開花のスピードが速いような気がします。
公園の水辺のさくらの美しさは格別。早めのご来訪を。


4月8日に臥竜公園のさくらが開花しました。
まだ池の西側の一部ですが、連日の気温上昇で一気に満開へ向かいそうです。
2月に暖かい日が続いたので、今年はもっと開花が早まると思っていましたが、昨年と比べ2日ぐらいの差でしかなかったようです。
須坂の最も良い季節となりました。臥竜公園でのんびり散歩してください。

この年末年始も長野市の善光寺にお出かけになる方が多いことでしょう。
歴史と風格のある寺院の魅力は深く、全国各地、世界中からの観光客が訪れています。

この冬はまだまだ降雪も少なく冷え込みも穏やかですが、お出かけの際は防寒を万全にすることをお勧めいたします。
